サプリメント選びの優先順位

サプリメントの基礎講座

サプリメントで効果を感じた事がないんだけど?
そう思われる方は、「サプリメント選びの優先順位」が間違っているのかもしれません。

特に、「様々な不調」を持っている人は要注意!
「栄養素」を活かすためには、「改善していく順序」というものがあるのです。

順序を間違えてしまうと、せっかくのサプリメントも宝の持ち腐れ。栄養素の効果を発揮出来ずに、「全然効かない!」という結末に。。。

サプリメントで「効果」を感じたい方は、ぜひこの「優先順位」を意識してみてくださいね。

サプリメントの役割別分類

サプリメントは、「栄養を補助する食品」ですが、役割、目的に応じて、3つに分類する事が出来ます。

1つは、基本の栄養となる「ベースサプリメント」。
次に、健康増進のための「ヘルスサプリメント」。
そして、不調を緩和、改善するための「オプショナルサプリメント」です。

多くの方が、「不調を改善したい」とサプリを飲み始めるため、いきなり、「オプショナルサプリメント」を選ぶ方が多くなっています。
だけど、それこそが、「サプリメントの効果を発揮出来ない原因」です。

重要なのはベースサプリメント!
身体の機能も、基本が大事なのです。

基本のベースサプリメント

ベースサプリメントというのは、ビタミンやミネラル、アミノ酸など、身体の「基本的な働き」をするために欠かせない栄養素のサプリメントの事です。

本来は、食事から摂取すべき栄養素ですが、バランス良く、必要量を毎日摂取するのはなかなか難しい。というわけで活用するサプリメントです。
体のメカニズムとして、基礎栄養が揃わないと、特殊栄養は働けないので、ベースとなる基本の栄養素を、バランスよく、しっかり摂取するのは、実は必須事項です。

サプリメントを飲むのであれば、まず最初に飲むべきは、ベースサプリメントという事を理解しているか、していないか。
これは、サプリメントを効果的に活用するために、大きな差となる知識です。

ベースサプリメントに含まれる栄養素の例/ビタミン(ビタミンA、B、C等)、ミネラル(カルシウム、マグネシウム、亜鉛等)、アミノ酸、食物繊維、乳酸菌など

健康増進のヘルスサプリメント

ヘルスサプリメントというのは、身体の基本的な機能を維持しながら、健康を増進させるのが目的のサプリメントの事です。

「健康を増進」というのは、たとえば、風邪をひきにくくする、疲れにくくなる、活力を感じる、といった事で、「免疫力を高める」とか、「血液サラサラ」などの表現であらわされることが多くなっています。

また、免疫力の多くは、腸内環境が関わっているため、このサイトでは、「ベースサプリメント」に分類しましたが、食物繊維や乳酸菌を含むサプリを、ヘルスサプリメントとして分類する場合もあります。

ヘルスサプリメントに含まれる栄養素の例/イソフラボン、ローヤルゼリー、カテキン、イチョウ葉、アントシアニン、レスベラトロール、乳酸菌など

お悩み解決のオプショナルサプリメント

お困りの体調や症状の緩和、改善と目的として作られているサプリメントを、オプショナルサプリメントと呼びます。

サプリメントは、食品なので、基本的には、「●●が改善する」といった効果効能は表示出来ない事になっています。
しかし、さまざまな研究結果により、栄養素と不調の関連も多数報告されており、また、古来から、ハーブや薬草などを摂取する事で、体調不良を改善、緩和してきた、というのも事実です。

ある国では、サプリメントに分類されているけれど、ある国では、医薬品に分類されている、といったものもあります。

医薬品に近い効果があるので、効果抜群という表現もできれば、注意が必要という表現もできるサプリメントです。とくに、すでに医薬品を摂取している方は、注意が必要です。

オプショナルサプリメントの例/セントジョーンズワート、DHEA,キャッツクロー、ノコギリヤシなど

身体の機能の優先順位

サプリメントを飲む際に、忘れてはいけないのが、「身体の機能」です。
サプリメントに含まれているのは「栄養素」ですが、その栄養素を活性させるためには、「活性させたい場所に栄養素を運ぶ」必要があります。

どんなに優れた栄養素であっても、身体を素通りしてしまっては意味がありません。

優先1位:胃の機能

食べたものは、食品であれ、サプリメントであれ、必ず、胃で消化・分解されます。
消化・分解されたものが、胃壁や腸壁から吸収されて、血液で運搬されるわけです。

消化、分解されなかったものは、未消化物質として体内にとどまったり、または、未消化のまま、排泄されます。

つまり、食品も、サプリメントも、まずは、消化・分解されなければ、話は始まらない!のです。

だから、普段から、日常的に胃痛や胃もたれがあるなぁ。という方は、胃の改善をするのが最優先!
胃の改善をする前に、他の機能を高めるサプリを飲んだとしても、消化・分解されなければ、そのまま排泄されてしまうんです。無意味となってしまいます。

胃痛や胃もたれがある人は、まず最初に、「胃の機能」を改善するサプリを飲むとか、消化されやすい工夫がされているサプリを飲む事が大切です。

優先2位:腸の機能

胃で分解されたものの多くは、腸に運ばれます。腸壁から必要な栄養素を吸収して、不要なものは、そのまま排泄するわけですね。

はい、ここで注目!
栄養素を血管に運ぶのは、「腸壁」です。この「腸壁」が汚れていると、どうなるでしょうか?

「腸壁が汚れている」というのは、いわば、便秘の状態です。
腸壁が、便で覆われていては、せっかくの栄養成分を吸収させる事が出来ません。
つまり、これまた、栄養素を素通りさせてしまうわけですね。はい、これも、せっかくのサプリが無駄になってしまいます~。

サプリメントで摂取した栄養素を有効活用するためには、「キレイな腸壁」が欠かせません。

だから、普段から、日常的に、便秘があるなぁ。という方は、腸の改善をするのが最優先!
腸の改善をする前に、他の機能を高めるサプリを飲んだとしても、栄養素が吸収されなければ、そのまま排泄されてしまうんです。無意味となってしまいます。

また、免疫細胞の7割以上が腸に存在する、と言われていますが、この「免疫細胞」は、腸壁のすぐ内側に密集しています。
健康を増進させるための「ヘルスサプリメント」も、腸壁がキレイじゃないと活性出来ない、という事をぜひ覚えておいてください。

優先3位:血液の機能

晴れて、腸壁から吸収された栄養素は、血液に乗って、必要な箇所に運ばれていきます。ようやく、これで、望み通りの活性につながる。というわけですね。

ですが、ちょっと待った!「血液の海」に、「栄養素を乗せた船」が漂っていると想像してください。
その「海」は、穏やかな海原でしょうか?それとも、嵐のような大荒れで、今にも船が飲み込まれてしまいそうな天候でしょうか?

つまり、血液がさらさらで、スムーズに栄養素を運んでくれるのか。
それとも、血液がドロドロで、栄養素が埋もれて、身動き出来ない状況なのか。
そういう話です。

血液がドロドロしていると、せっかくの栄養素も、必要な箇所までお届け出来ないのです。
「必要な箇所」までたどり着く事なく、その手前で使われてしまっておしまい。
確かに、吸収された栄養素は、体内で活性されてはいるのですが、「望み通りの効能」につなげる事が出来ません。

こうなると、「サプリメントが無駄」とまでは言いませんが、でも、「望み通りの効能」になっていないわけですから、「効かないわ」と勘違いして、結局、飲むのをやめてしまう事になるでしょうね。

サプリメントで、「望み通りの効能」を出すためには、「キレイな血液」が欠かせません。

だから、日常的に、冷え性や慢性的な肩こり、生理痛などがある方は、血液の改善を優先、または、平行していく必要があります。
血液の改善をせずに、他の機能を高めるサプリを飲んだとしても、望む場所で活性されなければ、宝の持ち腐れとなってしまいます。

まとめ:で?結局最初に飲むべきものは?

「優先順位」と言っても、いろんな機能が関わっていますね。
なるべくわかりやすいように書いたつもりではありますが。。。

でも、「で?結局、何を飲めばいいわけ?」と思った方、少なくないのではないでしょうか?
というわけで、「ずばり!」書いちゃいましょう。

  1. マルチビタミン&ミネラルは万人に必要
  2. 胃に不調があるなら酵素サプリを飲むべし
  3. 腸に不調があるなら食物繊維か乳酸菌サプリを飲むべし
  4. 血液に不調があるなら抗酸化栄養素を飲むべし
  5. まずはそれだけ飲んで、3ヶ月~半年、様子を見るべし

誰しも、「予算」というものがありますからね。
あれもこれも飲む、というのは難しい事でしょう。

限られた予算の中で、最大限の効果を発揮するためには、身体の機能、栄養素のメカニズムを味方につけるのが1番です。

このポイントを抑えてサプリメントを飲み始めれば、きっと、3ヶ月~半年で、「なんらかの身体の変化」を感じるはずです。
「身体の変化」を感じた後で、それでも、かつ、残る不調があれば、そのときに、症状別の「オプショナルサプリメント」を検討すると良いですね。

なるべくお安く。最大限の効果を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です