太りやすい体質の人は「腸内フローラ」改善から

「太りやすい体質」の改善法最近、TVのCMで見かけるようになった「腸内フローラ」という言葉。
これは、『細菌の塊』の事を指す、という事は、ご存知でしょうか?

腸内細菌の塊が、顕微鏡でのぞくと、お花のように見える、という事で、腸内フローラ、と呼ばれているんですね。

腸内に潜む細菌の種類は、100種類以上あり、細菌の数や種類は、その人それぞれ。
食べる物とか、生活習慣で、細菌の数も、種類も異なります。

太りやすい方は、この腸内細菌のバランスが悪く、不要なものを排泄する力が弱いのです。
その結果、体内に不要なものを貯め込むことになり、血流の妨げになったり、代謝の妨げになったりして、ますます悪循環で、太りやすくなっていきます。

人間は、すべての生命活動を「栄養素」で行っていますが、食べたものは、必ず、胃で消化、腸で吸収、血液で運搬、という3つの過程をたどります。
腸内細菌のバランスが悪いと、どんなに運動をがんばろうとも、食事制限をがんばろうとも、きれいに痩せる事が出来ません。

ダイエットのためのサプリ、というものもいろいろ出てはいますが、腸内の活性が悪ければ、その栄養素も活かす事ができません。

「ダイエットしたいけど、私、太りやすい体質なの」
という方は、腸内フローラの改善から取り組むことがお勧めです。

 

●どうして腸内細菌のバランスが悪いと太りやすくなるの?
細菌にはいろんな種類があり、たとえば、脂肪の吸収を抑える細菌もいれば、逆に、脂肪の吸収を促進するような細菌もあります。
当然、脂肪の吸収を抑える細菌が多いほうが、体内の脂肪量は減っていきます。

●腸内細菌と腸内バランス
腸内細菌には、大きくわけて3つの種類があります。

1つは、腸の働きを促したり、無駄なものの吸収を抑える菌。
一般的には、善玉菌と呼ばれる細菌です。

もう1つは、逆に、便秘や下痢になったり、有害物質を作り出す菌。
一般的には、悪玉菌と呼ばれる細菌です。

そして、もう1つは、善玉菌にも悪玉菌にも協力しますよ、という補助的な細菌があります。
一般的には、日和見菌(ひよりみきん)と呼ばれる細菌で、善玉菌・悪玉菌の多いほうに協力すると言われています。

これら3つの種類のバランスを、トータルで、『腸内バランス』と呼ぶわけです。

腸内環境の理想的なバランスと言われるのは、

善玉菌2割:悪玉菌1割:日和見菌7割

と言われています。

 

●腸内バランスを最適にする方法は?
ずばり!腸内環境に良いものを食べ、腸内環境に悪いものを控える。という事に尽きます。

 

■腸内環境に良い食べ物とは?
食物繊維・乳酸菌を豊富に含むものです。
市販品の中には、活性しないものもあるので、できれば、食材から摂取するのがお勧めです。
食事で補うのは難しい、という場合は、なるべく「たくさんの食材」が入っているものがお勧めです。
(単体の食物繊維・乳酸菌では、バランスが整わないためです。)

※食物繊維が多い食材
根菜・葉野菜・海藻・豆類・きのこ類・果物(皮ごと)

※乳酸菌が多い食材
味噌・醤油・漬物・納豆・キムチ・塩麹・ヨーグルト
(ただし、ヨーグルトは脂質も多いので、ダイエットするなら、ヨーグルトは控えめに。)

■腸内環境に悪い食べ物とは?
高タンパク・高脂肪の食材です。
一般的には、お肉や卵・乳製品と言われています。

ただ、個人的には、お肉や卵・乳製品は、よほど食べ過ぎなければ、影響が強いとは言えない、と言えると私は思います。
それ以前に、加工食品やインスタント食品、ファーストフード、スナック菓子、スィーツ・菓子パン・惣菜の揚げ物などを控える事のほうが重要です。

 

「太りやすい体質だから痩せないの」と諦めている方!
体質だから痩せない、なんて事はありません。
腸内環境は、普段の意識でぐっと変わります。

「太りやすい体質」にお悩みの方は、ぜひ、腸内フローラの改善から、はじめてみてください。

 

【関連おすすめサプリ】

お勧めサプリ食物繊維も、乳酸菌も、これ1杯でたっぷり摂れるから、
腸内フローラを一気に改善するのにお勧めです。
52種類の野菜と果物・ハーブだけが原材料。
ビタミン・ミネラル・酵素まで摂取できます!
完全無添加!野菜と果物がどーーーっさり!

ディリーバイオベーシックス■ ディリーバイオベーシックス
30日分:7,100円(定期購入時6,400円)
ご注文はこちら
(※ディリーバイオの飲み方
(※ディリーバイオが苦手な方に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です