「サプリメント」と薬はどうちがうのですか?

サプリメントと薬の違いは?

「サプリメント」を英語で書くと、「supplement」。意味は、「補うこと」という意味になります。
つまり、日常の「食事を補うもの」がサプリメントです。

お薬というのは、厚生労働省が認可した成分で、基本的には、お薬の成分を、サプリメントに含めるわけにはいきません。

お薬というのは、あくまでも、何かしらの病気を治すもの。
サプリメントは、あくまでも食品。

これが大前提となります。

しかし、お薬の中には、「栄養成分」もあります。

たとえば、「ビタミンC」という栄養素。医薬品として処方される場合もあれば、サプリメントとして食品の代用としてとることもあります。
「鉄分」なんかもありますね。医薬品で処方される場合もあれば、サプリメントとして食品の代用としてとることもあります。

この辺が、「お薬」と「サプリメント」の分類として難しいところなのですが、「サプリメントを飲む」という事は、「野菜を食べる」「お魚を食べる」といったことのほうが近いのです。
「玉ねぎを食べると血液がさらさらになる」とか、言いますよね。サプリメントも同様。飲むと血液がさらさらになるものもある。でも、あくまでも、これは食事の補足であって、お薬ではないのです。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひ「サプリメントの意味」という記事も読んでみてください。

■よくある質問
お手続きに関するQ&Aはこちらへ
サプリメント全般に関するQ&Aはこちらへ
個別のサプリメント関するQ&Aはこちらへ
お悩み相談事例はこちらへ

こちらにないご質問は、お気軽に問い合わせフォームよりご質問下さい。
※フォームが開かない場合は、info@shop-biolife.com までメールにてご連絡くださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です